syubinogokui’s diary

「自分のエラーで試合に負けた」ことのある小6球児が、親の㊙トレーニングのおかげでたった28日間でチーム1のフィールディングを手に入れた日本初の守備特化型プロジェクト

タッチプレーどうしてる?

 

こんにちは!

 

ケイティーです!

 

今回のテーマは

タッチプレーに

ついてです!

f:id:syubinogokui:20201129001940j:image

 

 

いきなりなんですが

タッチプレーの際に

このようにしてませんか?

 

この選手はアウトアピールを

していますよね?

 

このジェスチャー

タッチプレーの際に

必要ありません。

 

審判が見ているのは

ジェスチャーではなく

タッチが触れたかどうかです。

 

f:id:syubinogokui:20201129002634j:image

 

そして次の画像ですが

このようにタッチした

経験無いですか?

 

たしかに緊迫したシーンで

走者を追っかけてしまう

気持ちも分かります!

 

僕もやっていました!

しかし、ある事に

気がついたんです。

 

「あれ?結局追いかけても

ランナーはベースに来るな。」

と、、、。

 

そうなんです、

追いかける必要は

全く無いのです!

f:id:syubinogokui:20201129003019j:image

 

僕は現役時代

このようにランナーを

追いかけて

 

避けられてしまい

その1点でチームを

負けさせてしまいました。

 

自分のせいで試合に負ける、

そんな経験したいですか?

したくないですよね?

 

こうして自分が

体験したからこそ

発信しています。

 

小さい事だと思います、

しかしその小さな事で

大事な試合を落とすんです。

f:id:syubinogokui:20201129003525j:image

 

この記事を読んで

「たかがタッチのことだろ」

こう思った人は

 

恐らくですが

野球人としての寿命は

長くないでしょう。

 

しかし、「確かに」

こう思い明日からの練習で

意識出来る人なら

 

まだまだ伸びます。

もっともっと

野球が上手くなります。

 

タッチプレーに

関しては

才能云々じゃありません。

 

意識してできるか

出来ないかだけの

問題です。

 

この小さなことですが

今すぐ野球ノートにメモして

練習していきましょう⚾️

 

それでは読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇を落とすのではなく、〇〇を落とす!

こんにちは!!!

 

ケイティーです!!!

 

あなたは監督から

「バッティングだけ良くても

試合には出られないぞ」

 

こう言われた経験は

ありませんか?

f:id:syubinogokui:20201128175958j:image

 

今回は指導者を見返すために

練習中に意識することを

話していきます!

 

この記事を読めば

守備が短所から長所になり

監督から

 

「あいつの所に打球が飛んだら

エラーすることはないな」

そう思わせるような

選手になるでしょう!

 

f:id:syubinogokui:20201128180743j:image

 

逆にこの記事を

ただ読み流してしまった人は

 

いつまでたっても

エラーの数が減らず

万年ベンチでしょう。

 

それどころか

大好きな野球も

嫌いになるかも、、。

 

そんな経験は

してほしくないし

させたくないです!

 

そうならないためにも

僕のこの記事を読んで

守備名人になりましょう!

 

そこで!

 

今回話していくテーマは

〇〇ではなく〇〇を落とす

というテーマになります!

 

f:id:syubinogokui:20201128174740j:image

 

これだけ言われても

何が言いたいの?

ってなりますよね😅

 

指導者や親御さんから

「捕る時は腰を落とせ」

そう言われた経験無いですか?

 

この指導は

間違ってはいないですが

正しくも無いです。

 

たしかに腰を落とすことは

とても大事なのですが

 

それでけでは

飛んでくるボールには

対応出来ないのです。

f:id:syubinogokui:20201128181450j:image

 

結論から言いますと、

 

腰ではなく、

視線を落とす

 

これが結論です。

 

皆さんは

下に落ちてるものを拾う時

どうやって拾いますか?

 

しゃがんで拾ったり

しますよね、

 

その時に自然と腰も

低くなっていませんか?

f:id:syubinogokui:20201128182006j:image

そうなんです、

視線を落とすと自然も

腰も落ちるんです。

 

ただ腰だけ低くしても

目線が遠かったら

ボールは捕れません。

 

これはあの有名な

川崎宗則選手も

意識していたことです。

f:id:syubinogokui:20201128182521j:image

 

これは努力ではなく、

今すぐに意識して

出来ることです!

 

しないと言うなら

守備が上達することは

諦めてください。

 

皆さんも今すぐ意識して

監督からの評価を変えて

レギュラー掴みましょう💪🏾🔥

 

それでは読んで頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はショートバウンドが1番簡単!?

 

 

こんにちは!

 

守備アドバイザーの

ケタです!

 

今回は誰でも簡単に

ショートバウンドが

捕れる方法について

お話していきます!

 

イレギュラーしそうで

目を瞑ってしまう。

 

ボールがどう動くか

分からない。

 

というあなたは

必見です!

 

 

f:id:syubinogokui:20200617044749j:image

 

 

この記事を読むと

 

「こんな簡単に

ボールが捕れるんだ」

 

「あれ、いつのまにか

守備が上手くなってる」

 

など

自分の技術の上達に

すぐ気づけます!

 

逆に

 

「こんなの読まなくても

ボールなんか捕れる」

 

と思っている人は

厳しいことを言いますが

万年補欠になるかと

思います。

 

f:id:syubinogokui:20200617050019j:image

 

自信が無いと

 

「自分のところに

ボールが飛んでくるな」

 

このように

ネガティブなイメージしか

出来なくなり

思い切りプレー出来ません。

 

そんな思い

したくないですよね?

 

「守備が上手くなりたい

 

「どんな打球も

捌けるようになりたい

 

このような向上心を

強く持っている人は

今から言うことを必ず

実践してください!

f:id:syubinogokui:20200617050347j:image

 

僕がショートバウンドを

楽々と捕れるようになった

ある方法を教えていきたいと

思います!

 

①ボールから目を離さない

 

みなさんショーバンが

来る時に自然と

目を瞑っていませんか?

 

僕はそうでした。

打球や送球がどこで

バウンドするか分からず

目を瞑る。

 

そして、捕れない。

 

小学校の頃は

そんな感じでした。

 

しかし、中学校の時に

気付いたのです!

 

ボールから最後まで

目を離さなければ

どこでバウンドするかが

分かる!と。

f:id:syubinogokui:20200617050840j:image

 

ショーバンでエラーを

する人の大半は

ボールが来る前に

目を逸らしています。

 

それではボールが

どこでバウンドするか

なんて絶対に

見えません。

 

最初は怖いかも

しれませんが

ボールを最後まで見る

練習をしましょう!

 

②グラブを動かさない

 

これはどうゆうことか

分かりますか?

 

これは1回自分が決めた

ここにボールは来る!

と思った位置からグラブを

動かすなということです。

 

ボールがどこに来るか

分からないから

捕る直前にグラブを動かし

ボールをはじく。

 

この動作は

ショーバンが苦手な人に

多い特徴です。

 

プロの選手は

ボールを捕る際に

グラブは上下運動しません。

 

なぜかというと

ここにボールは来る!と、

決めた位置に既にグラブを

置いているからなのです。

f:id:syubinogokui:20200617051651j:image

 

ボールが来る直前に

グラブを上下運動

させないことは

とても重要です。

 

③壁当て

 

壁当ては誰でも1度は

行ったことありますよね?

 

これって暇つぶしに

見えるかもしれませんが

 

1人で出来て

バウンドの感覚も

掴める。

 

単純かつ最高の

練習なのです!

f:id:syubinogokui:20200617052246j:image

 

 

 

壁当ててショーバンが

どう動くのか。また、

どこで捕ればいいのかを

掴むことが出来ます。

 

感覚は人それぞれです。

 

僕の感覚で教えても

あなたの感覚には

合わないかも

しれない。 

 

しかし、壁当てでは

自分の感覚で練習

出来るので、感覚を

掴みやすいのです!

 

壁当ては壁さえあれば

どこでも出来ます。

 

普段YouTubeを見る時間の

10〜15分を壁当ての時間に

使えば間違いなく

守備は上達するでしょう🔥

f:id:syubinogokui:20200617052518j:image

 

いかがでしたか?

 

今すぐ実践出来る

ことばかりでしたよね?

 

ここにボールが来たら

こう飛んでくる。

 

このようにイメージ

することはたった今でも

出来ることです。

 

授業が退屈で眠たい時は

大好きな野球が上手くなる

イメージをしましょう!

 

しつこいとは思いますが

今話したことを実践せず

家でダラダラしてるだけでは

絶対に野球は上達しません。

 

僕の記事を読んでくださった

方々には絶対に野球を

上達して欲しいからこそ

ここまで言います。

 

今話した大事な

3つのことを今すぐ

実践してレギュラーを

掴みましょう👍

 

それでは今回も

読んで頂き

ありがとうございました!

ではまた!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合前にしてはいけない2つのこと

 

こんにちは!

 

ケイティーです!

 

今回するお話は

 

試合前あれだけ

アップしたのに

体が動かない、、、

 

思ったような

スイング・送球が

できない、、、

 

というあなた必見!

 

僕があることを

少し変えただけで、

 

最高のパフォーマンスが

出せるようになった

方法を今回は

お話したいと思います!

 

f:id:syubinogokui:20200612235530j:image

 

この記事を読むと

 

次の試合から

最高の結果を出せる

ことができ、

 

試合前にするべきことが

変わってきます!

 

チームメイトにも

アップ方法を教えることで

チーム全体の結果も

変わってくるでしょう。

 

f:id:syubinogokui:20200612235846j:image

 

しかし、

この記事を読まないと

 

体が思ったように動かず

大事な場面でエラー、

凡打をしてチームに

迷惑をかけるでしょう。

 

あなたは大事な場面で

自分の本来の力を

出せる選手に

なりたいですよね?

 

 

そして、

チームに最高の結果を

もたらしたいですよね?

 

今からお話することを

実践しなければ

確実に同じミスを

連発するでしょう。

 

f:id:syubinogokui:20200613000231j:image

 

 

これだけアップしたから

大丈夫!ではないです。

 

しっかりと理にかなった

準備をすれば

確実に最高の結果が

生まれます。

 

それでは早速、

〜試合前にしてはいけない

大切な2つのこと〜

 

①過度なストレッチはしない

 

みなさんも試合前に

ストレッチをした

経験はありますよね。

 

その際に同じ姿勢で

何十秒も止まって

ストレッチをしたことは

ありませんか?

 

この動作はむしろ

パフォーマンスを

低下させる

動きなんです!

f:id:syubinogokui:20200613002552j:image

 

なぜかというと

身体をほぐしすぎると

筋力やスピードが

落ちます。

 

身体が柔らかくなる

というのは筋肉が

「伸びやすくなる」

「長くなる」

 

この2つが要因です。

筋肉は短く伸びにくい方が

力もスピードも

出やすいのです!

 

②試合先への行き道で寝る

 

遠征バス、車内って

眠たくなりますよね。

 

僕も小学校、中学の時は

毎回寝ていました。

f:id:syubinogokui:20200613004516j:image

 

しかし!

それでは力が出ないのです!

 

人が集中するために

必要な休憩時間は

15分と言われています。

 

学校の休み時間が

10〜15分の理由が

分かりますよね?

 

寝すぎると

身体がダルくなり

集中力の低下に

繋がります。

 

アップの2時間前に

起きることを

覚えておきましょう!

 

f:id:syubinogokui:20200613005520j:image

 

いかがでしたか?

 

今すぐ実践できることが

たくさんあったと

思います。

 

次の試合からでも

試合前の過ごし方を

考えてみてください!

 

これであなたも

次の試合から

最高のパフォーマンスが

出来るでしょう!

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強肩になりたくないですか?

 

 

 

 

こんにちは!ケイティーです!

 

今回は、

 

「肩を強くしたい」

 

「送球を良くしたい」

 

という悩みを持っている

選手の皆さん必見です!

 

 

肩が弱くて

悩んでいた僕が

 

 

たった3ヶ月で

低くて強い送球を

投げれるようになった

方法

 

を紹介したいと

思います!

f:id:syubinogokui:20200603215754j:image

 

この記事を読むと

 

 

たった3ヶ月で

チームを代表する

強肩になり、

 

 

周りから羨ましがられる

肩の持ち主になること

間違いないでしょう!

 

 

肩が強いと自分にも

自信が付き、

試合中も飛んでこいと

思えるようになります!

 

肩が強くなれば

普段アウトに出来なかった

打球を楽々とアウトに

出来るでしょう!

f:id:syubinogokui:20200603220517j:image

 

しかし、

この記事を読まなければ

 

なんで俺は周りより

肩が弱いんだろう

 

なんて劣等感を

ずっと抱えて野球人生を

過ごすことになります。

 

 

そんなの嫌ですよね?

 

劣等感を抱え、

チームメイトが

アウトに出来る打球を

アウトにできない、

 

肩が弱いという

コンプレックスのせいで

大好きな野球を

大嫌いになってしまいます!

f:id:syubinogokui:20200603221402j:image

 

肩を強くすることで

いつもより後ろの

守備位置で守ることが

出来るようになり、

 

肩が強いだけで

周りの選手が

羨ましい存在へと

変貌することが出来ます。

 

では、さっそく、

 

〜君が明日から

イチロー2世になるための

3つの大事なこと〜

 

①毎日ストレッチをしよう

 

まずはこちらを

ご覧下さい

f:id:syubinogokui:20200603222741j:image

 

皆さんもご存知の

大谷翔平選手の

高校時代です。

 

この写真のどこが

凄いか皆さんは

分かりますか?

 

この写真の凄い所は、

大谷翔平選手の

肩甲骨の柔らかさ

です!

 

皆さんはお風呂上がり、

キャッチボール前に

ストレッチをしっかり

していますか?

 

肩甲骨が柔らかいと

肩の可動域が広がり

腕がムチのように

しなるようになります。

 

そうすると

以前より間違いなく

低く強い送球を

投げれます。

 

②低く強い球を投げる

 

弾道の高い送球など

試合では投げません!

f:id:syubinogokui:20200603223828j:image

 

皆さんは

キャッチボールの時に

遠くに投げようとして

上に放っていませんか?

 

確かにそう投げれば

遠くに投げることができ

肩がつよいと優越感に

浸ることもできます。

 

 

しかしその時の

あなたのフォームは

肩が開き、

左肩は上を向いて、

 

絶対に肩を悪くする

フォームで

投げていること

間違いないです。

 

自分がピッチャーだと思い

キャッチボールの時は

低くて強いボールを

投げるようにしましょう!

 

インナーマッスルを鍛える

 

インナーマッスルという

部位をご存知ですか?

 

f:id:syubinogokui:20200603224558j:image

 

この写真を

見れば分かる通り

内側の筋肉のことを

指します。

 

インナーマッスル

鍛えるメリットは

「関節を安定させる」

ことです!

 

肩関節が安定することで

パフォーマンスの向上や

ケガの予防にも

繋がります。

 

インナーマッスル

鍛えることで

肩を支える力を強く

することができます!

 

f:id:syubinogokui:20200603225147j:image

 

どうでしたか?

 

明日からでも

実践できることが

たくさんあったと

思います。

 

 

今すぐ意識を

改善してください!

 

今まで自分が

どのような意識で

練習していたかを

振り返ることで

 

「何も考えてなかったな」

そう感じると思います。

 

しかし私が今言った

3つの実践方法には

継続する力が

必要になります。

f:id:syubinogokui:20200603225803j:image

 

昨日よりも今日、

今日より明日、

 

1ヶ月後には

少しずつですが

肩が強くなっている

ことでしょう!

 

今すぐ実践することで

周りから羨ましがられる

強肩の持ち主になること

間違いないでしょう!

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!

 

ではまた次回!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームの危機を救う選手になるために

こんにちは!

ケイティーです!

 

 

今回は、あなたが 

チームの危機を救う

選手になるための

極意をお話します!

 

 

あなたは守備の際に

ボールを上手く握れず

悪送球になったことは

ありませんか?

f:id:syubinogokui:20200416080935j:image

 

捕ってから早く

投げようとしすぎて

お手玉をしてしまうこと

ありますよね?

 

 

僕も昔はそうでした。

捕ってからが遅くて

内野安打にしてしまう事が

多かったです……。

 

 

ではどうしたら

捕ってからが

早くなるんだろう。

ずっと考えていました。

f:id:syubinogokui:20200416081002j:image

 

しかし!

プロの選手の守備を見て

私はあることに

気が付いたのです!

 

キーワードは

 

『当て捕り』

 

です。

 

何を言っているのか

さっぱり分からない

という選手も

多いかもしれません。

 

 

ボールを

『捕る』のではなく

『当てる』イメージ

これが大事なんです!

f:id:syubinogokui:20200416081524j:image

 

ボールを捕ると、

1、打球を捕る

2、グローブを開く

3、ボールを握り変える

4、送球する

 

一連の流れは

こうなります。

 

しかし、

ボールを当てると

1、打球を捕る

2、ボールを握り変える

3、送球する

 

と、グローブを開く

作業が無くなるのです。

1つ動作が消えるだけで

捕ってからが早くなります

 

f:id:syubinogokui:20200416082645j:image

 

グローブを

板状の物だと思って

ボールを捕るのではなく

当ててあげるイメージ。

 

あなたがこの

当て捕りをマスターしたら

守備力が飛躍的に

向上します!

 

逆にこのままずっと

当て捕りが出来なければ

あなたの守備力アップは

期待できません。

 

何より捕ってからが

遅い選手は試合に出ても

ランナーをアウトに

出来ません。

f:id:syubinogokui:20200416084356j:image

 

そんな選手を

監督は使おうとは

思いませんよね???

 

そこで、あなたが

当て捕りをマスター

するための練習を

お話します。

 

絶対に

読んだらすぐ

実践してください。

 

✅ステップ1

〜壁当て〜

 

前回でも壁当ての

重要性をお話しましたが

今回も壁当てが

重要になってきます!

 

相手のいない家で

練習方法といったら

やっぱり壁と

友達になることです。

f:id:syubinogokui:20200416084458j:image

 

壁にちゃんと放れば

ゴロで返ってきて

そこで当てる感覚

掴むことができます。

 

反復練習することが

とても大事です💪

 

✅ステップ2

〜グローブを外して板状のものを使う〜

 

どうゆう事かというと

誰かに球を放ってもらい、

その際にグローブを

外してみてください。

 

その際グローブの代わりに

板状のものを左手に

はめてみてください。

 

オススメは

板状の特別なグローブが

あるのでそれを

買ってもらうことです。

f:id:syubinogokui:20200416085412j:image

 

そうすれば

ボールを

『捕る』

ことが出来ません。

 

そこでボールを

『捕る』感覚ではなく

『当てる』感覚をより強く

掴むことができます。

 

あの井端選手でも

以前インタビューで

当て捕りの必要性を

語っています!

f:id:syubinogokui:20200416085633j:image

 

あなたが

当て捕りをマスターすれば

ピンチの場面で

ゲッツーを取れたり、

 

守備に悩む友達に

アドバイス出来るように

なるかもしれません。

 

絶対に当て捕りを

マスターするために

今話したことを明日から

実践しましょう💪🔥

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました😁

ではまた次回👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打球を絶対に正面で捕る必要はない❗️

こんにちは!

ケイティーです!

 

皆さんは指導者の方から

「ボールは正面で捕れ!」

こんな風に言われたことは

ありませんか?

 

f:id:syubinogokui:20200415042935j:image

 

絶対に正面で捕る必要は

全くありません🙅‍♂️

 

もしあなたが今から話す

捕球方法を

知っておくだけで

プレーの幅が広がります!

 

逆にこの捕球方法を

知らなかったら……

これからもずっと

ミスし続けるでしょう。

 

 

 

 

 

しかしこの記事を見て

正面に入らないんで

いいんだ!

と、思ってはダメです。

 

僕が今から話すことは

セーフになるか

ならないかのギリギリの

プレーの時です。

 

確かに

打球に対して

正面に入ることは

凄く大事なことです。

 

 

しかし、ショートなら

三遊間の打球を無理して

正面で捕ろうとしても

窮屈になるだけです。

 

f:id:syubinogokui:20200415051352j:image

 

メジャーリーガーの

選手を見ていて

自分もこんな風に

プレーしたい!

 

こんな夢を持ったこと

ありますよね?

 

しかし、それには

持って生まれたもの

ありきだからこそ

出来るプレーであり、

 

 

日本人が外国人選手の

真似をしても

出来ないプレーが

多いです。

 

 

しかし!

メジャーリーガーから

学べる捕球方法は

数多くあります!

 

f:id:syubinogokui:20200415053758j:image

 

指導者から教わる

捕球方法はほとんどの

みなさんが上の大和選手と

同じ捕り方ですよね?

 

f:id:syubinogokui:20200415054509j:image

 

しかし皆さんが

よく目にする

外国人選手の捕り方は

これじゃないですか?

 

 

多分これを言ったら

バッシングを

されるかもしれませんが

私は言います。

 

 

ボールを捕れれば

捕る形なんて

何でもいいんです!

 

f:id:syubinogokui:20200415055835j:image

 

守備をしていて

1番の目的は

打者をアウトにすること

ですよね?

 

 

 

自分より右の打球は

逆シングルで捕る方が

圧倒的に捕ってからが

早くなるのです。

 

 

つまり、

自分が捕りやすいなら

わざわざ正面に入らず

逆シングルで良いんです💪

f:id:syubinogokui:20200415083007j:image

 

 

これは以前

メジャーで活躍した

デレク・ジーター選手も

言っていたことです。

f:id:syubinogokui:20200415083307j:image

逆シングルの打球を

捕れるようになりたいなら

今から話すことを

今すぐ実践しましょう!

 

✅  〜壁当て〜

 

 

逆シングルの練習は

壁当てをすることで

コツを

掴みやすくなります。

 

明日からの練習で

わざと逆シングルで

捕る練習を

してみてください!

 

 

 

今まで無理に正面に入って

内野安打にしていた

打球を間一髪アウトに

出来ると思います。

 

自分より右の打球を

正面で捕る方が良いのか、

逆シングルの方が良いか、

試してみてください

 

f:id:syubinogokui:20200415084140j:image

 

しかし、

自分より右の打球でも

絶対正面に入った方が

良いだろと思う選手、

 

今後もそれを

やり続けてみてください。

絶対にまた試合で同じ

ミスをするでしょう。

 

 

f:id:syubinogokui:20200415084334j:image

 

ピッチャーが

『打たれた!』

と思った打球を

捕ってあげてください。

 

あなたがその打球を

アウトにしてあげれば

チームの士気も上がり

自分の自信になります💪

 

今すぐ

実践してみてください!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

ではまた次回👋